COUGAR MG130

へアライン加工を施した、高級感のあるスタイリッシュなデザイン

フロントパネルはプラスチック素材を採用しており、メタル素材調のヘアライン加工を施し、高級感のあるスタイリッシュなデザイン性の高さと共に、軽量で扱いやすい仕様となっています。

コンパクト設計ながら高い拡張性

マザーボードは「Mini ITX / Micro ATX」に対応しており、最長330mmのハイエンドなグラフィックボードを複数搭載することも可能となっており、最新のゲームを楽しめるPCを構築して頂けます。

豊富なストレージ

ドライブベイは3.5インチのHDDを最大2枚と、同時に2.5インチのSSDを最大2枚、2.5インチのSSDのみの場合は最大4枚まで搭載可能となっており、ゲームのインストールやメディアを保存するためのストレージを十分確保して頂けます。

優れた排熱性と冷却性能

フロントに140mmを2つ、または120mmを3つ、トップに140mmを2つ、または120mmを2つ、冷却ファンの設置が可能となっており、リアには120mmが1つ標準装備されております。

空冷のほか、フロントに280mm / 240mm / 140mm / 120mm、トップに240mm / 140mm / 120mm、リアに120mmと、最大3か所に水冷ユニットを設置可能な仕様となっており、優れた冷却性能を兼ね備えております。

排熱性を考慮した構造

排熱効率を高めるため、ケースのトップ部分はメッシュ加工が施され、マグネットで固定可能な防塵用のメッシュシートが付属しています。

また、ケース内部は、3.5インチベイと電源ユニットを格納できるスペースをカバーで仕切り、エアフロ―を向上させる構造となっております。

COUGARについて

「本物のゲーマーの為の本物のギアを」。COUGARは、ゲームを単なる暇つぶしではないと考えている人々に応えるため、2008年にドイツで誕生したPC周辺機器ブランドです。現代においてゲームは生活の一部となっており、それらの体験を向上させるために独自の技術と機能を詰め込んだ「ゲーミングマウス・キーボード、ゲーミングチェア・デスク」を多数展開。さらには、PCケースや電源ユニットなどのPCコンポネートも取り扱っており、本格的なゲーマー向け製品を幅広く取り揃えています。

下記店舗に展示品をご用意しております。

※店舗状況により展示製品が変更されている場合がございます。
ご来店前に店舗様までお問い合わせください

製品名

COUGAR MG130

型番

MG130

製品コード

4541995033889

対応マザーボード

Mini ITX / Micro ATX

冷却ファン
(最大搭載可能数)

前面:140 mm x 2/ 120 mm x 3

天面:140mm×2 / 120mm×2

Rear:120mm x 1(付属)

水冷サポート

前面:280mm / 240mm / 140mm/120mm

天面:240mm / 140mm / 120mm

Rear:120mm

ドライブベイ

3.5インチ:最大2

2.5インチ:2 + 2(3.5インチドライブベイから変換)/(2 SSDトレイを含む)

拡張スロット

4

インターフェース

USB3.0 x 1、USB2.0 x 1、マイクx 1 /オーディオx 1、リセットボタン

電源最大長

160mmまで

電源

標準ATX PS2

グラフィックスカード
最大長

330mmまで

CPUクーラー最大高

175mmまで

寸法
(W×H×D)

210 x 415 x 400(単位:mm)

重量

約4.57㎏

保証

1年

  •  

    お問い合わせ

      

    こちらの製品についてのお問い合わせは、SCPピット(サポート)までお気軽にお問い合わせ下さい。

    © 2002-2023 Milestone International Japan Co., Ltd.

    Welcome!

    This is popup preview that you can fill with any content you want.

    The plugin include some shortcodes, you can read more about them at the bottom of this page. The main 3 sections to configure the popup are:

    Appearance: Where you edit the look and feel of the popup.
    Display Rules: Here you choose on which page to display the popup (Set to all by default)
    Display options: Some important settings about the plugin, being the more important trigger action.