「エルダー・スクロールズ・オンライン」推奨機器

重厚な世界観と広大なフィールドで人気を博すMMORPG「エルダー・スクロールズ・オンライン」を快適にプレイするための推奨機器に認定されています。
エルダー・スクロールズ・オンライン公式サイト

RGBバックライト+アルミニウム

HAGANEのフェイスプレートには、頑丈なアルミニウムを採用。打鍵による衝撃でキーボードがたわむ事がなく、常に安定したタイピングが可能です。
バックライトにはフルカラーRGBを採用。好みのカラーでキーボードを彩る事はもちろん、アルミニウムのフェイスプレートに反射した光が美しさを際立たせます。

Cherry MXメカニカルキースイッチ

HAGANEのキースイッチには、ゲームに最適なCherry MX RGB青軸メカニカルキースイッチを採用。5000万回の打鍵に耐える信頼性と優れた入力スピードを保証します。

Nキーロールオーバー対応

Nキーロールオーバーに対応し、同時に複数のキーを押しても確実に入力を反映させます。

オンボードメモリ搭載

オンボードメモリにより、キーボードに最大3つの設定プロファイルを保存することができます。これにより、キーボードを別のコンピュータに接続してもいつもの設定で使用する事ができます。

マクロ対応

オンボードメモリに最大30個のマクロを保存可能。ワンタッチで複雑な操作を実現します。

メディアショートカットキー

ボリュームコントロールやオーディオの再生・停止などの操作がキーボード上から可能です。

1000Hzのポーリングレート

1000Hzのポーリングレートにより、キー入力を素早く反映させます。

滑り止め付きスタンド

キーボード底面にはゴム製の滑り止めを装着。激しいプレイでもキーボードが動いてしまう事はありません。

オンザフライモードスイッチ

ソフトウェアを介さずに、キーボード上からプロファイル切り替えが可能です。

COUGAR UIX™システム

COUGAR UIX™とはCOUGAR周辺機器を一つのアプリケーションにまとめた統合ソフトウェアです。
初心者ユーザーでもプロフェッショナルなゲーマーでも直感的なオペレーションシステムと簡単なセットアップでコマンドの編集や様々な機能をより良いゲーミング体験のためにカスタムすることが可能です。

COUGARについて

「本物のゲーマーの為の本物のギアを」。COUGARは、ゲームを単なる暇つぶしではないと考えている人々に応えるため、2008年にドイツで誕生したPC周辺機器ブランドです。現代においてゲームは生活の一部となっており、それらの体験を向上させるために独自の技術と機能を詰め込んだ「ゲーミングマウス・キーボード、ゲーミングチェア・デスク」を多数展開。さらには、PCケースや電源ユニットなどのPCコンポネートも取り扱っており、本格的なゲーマー向け製品を幅広く取り揃えています。

下記店舗に展示品をご用意しております。

※店舗状況により展示製品が変更されている場合がございます。
ご来店前に店舗様までお問い合わせください

製品名

COUGAR HAGANE Gaming Keyboard

型番

CGR-WM3MB-ATR

製品コード

4541995032059

キー配列

日本語配列

キースイッチ

Cherry MXメカニカルキー(青軸)

オンボードメモリ

Nキーロールオーバー

あり(USB接続時のみ対応)

フルキーバックライト

ポーリングレート

1000Hz / 1ms

ソフトウェア

COUGAR UIX™ SYSTEM

インターフェイス

USBプラグ

ケーブル長

1.8m編み込みケーブル

寸法

170(L) X 467(W) X 40(H) mm

重量

0.9kg

対応OS

Windows 7 32bit/64bit, Windows 8 32bit/64bit, Windows 8.1 32bit/64bit, Windows 10 32bit/64bit

保証

1年保証

※本製品は改良の為仕様を変更する場合がございます。予めご了承下さい。

  •  

    お問い合わせ

      

    こちらの製品についてのお問い合わせは、SCPピット(サポート)までお気軽にお問い合わせ下さい。

    © 2002-2023 Milestone International Japan Co., Ltd.

    Welcome!

    This is popup preview that you can fill with any content you want.

    The plugin include some shortcodes, you can read more about them at the bottom of this page. The main 3 sections to configure the popup are:

    Appearance: Where you edit the look and feel of the popup.
    Display Rules: Here you choose on which page to display the popup (Set to all by default)
    Display options: Some important settings about the plugin, being the more important trigger action.